近江町市場でたらふく食べてお腹いっぱいになったので散歩に
![]()
歩いていると神社があったのでちょいと寄り道
この神社は天照大御神 東照大権現 前田利常が祀られていると書いてありました。

手水場に英語の説明書きが書いてます 外国人観光客も多いんですね

立派なお社です お参りを済ませて

おみくじは大吉 良い感じです

神社を出て暫く歩くと 案内看板が
地図の左下がさっきいた尾崎神社でここは現在地って書いてある玉泉院前

金沢城には様々な石垣があるとの事で石垣を見て巡るってのも面白いかもです。
ただこの日はとても暑くてそこまで歩くのは流石に無理でした。

金沢城公園の入り口に着きました めちゃくちゃ敷地が広いです かなりの歩きごたえです

階段を登って来ると 旧陸軍の司令部と言う場所に出ました この横にも石垣が

様々な刻印が石に何の為に刻印されてるかは完全に解明されていないらしいのですが 遥か昔のものが今に残っているっていうのはロマンがありますね

石垣から更に歩くと二の丸広場に出ました
この大きな建物は五十軒長屋と言う建物で二の丸を守る砦、倉庫だそうです。
2001年に復元された建屋だそうでとても綺麗な建物ですね。

晴れた青空によく映える白い建物です。
![]()
極楽門 渡っても極楽には行けない(笑)

城マニアじゃない僕にはあまり価値のわからないものだけど 散歩するにはかなりいい感じ

金沢城を出た後はその向かいにある兼六園へ

昔一度来たことがあるけど、とてもつまらなかったイメージがあるココ 今回はどう思うかな?

入場券は310円 この小屋で買えます



うーん 何度来てもここはつまらない
どうもこの庭には見栄っ張りが自慢してるような感覚を覚える印象です なぜここが人気なのかがわかりません
僕の個人的な感想ですが、、、

歩きまわって疲れたので茶店で休憩
こう言う雰囲気は大好き

暑いのでカキ氷も
暑い中で食べるカキ氷は最高ですね
さて移動しよう



コメント